コース案内
主任挨拶
臨床呼吸機能基礎コース
小川 浩正(東北大学病院睡眠医療センター、 |
臨床呼吸機能講習会基礎コースの主任を務めさせていただきます東北大学の小川です。呼吸機能は、呼吸器疾患患者の症状そして病態を理解するために必要な情報を提供してくれます。基礎コースでは、呼吸機能に精通した先生方に、呼吸機能について詳細に解説していただきます。先生方が臨床現場で患者さんに対した時、かならずや講習会で学んだことが役立つものと思います。昨年に引き続き、今年もオンライン講習会となりました。これまで、基礎コースでは、受講生に検査機器に実際に触れてもらう機会としておこなってまいりました検査機器実習や、受講生の声をきく機会であるベッドサイドフィジオロジーなどが、これまでの形では行えなくなりましたが、一方通行の講習会とはせず、双方向性を重視した受講生参加型の講習会とするつもりです。ぜひご参加ください。
笠原 靖紀(千葉大学大学院医学研究院総合医科学講座、 |
基礎コースは、呼吸機能を基として広く呼吸器病学を学んでもらうことを目的にしています。基本的な理論や検査法の講義、最新のトピックス、各種の呼吸機能検査の実技について動画も用いて習得するコースです。呼吸機能検査のみでなく、呼吸器の構造と機能を理解して、病態に対応した解釈ができるように、具体的な症例による呼吸機能を中心とした検討をおこなうベッドサイドフィジオロジーもあります。様々な呼吸器疾患の病態の理解が深まり、臨床に役立つことを実感していただけると思います。ぜひご一緒に、楽しみながら勉強しましょう。
臨床呼吸機能応用コース(CRP呼吸機能コース)
小倉 高志 (神奈川県立循環器呼吸器病センター) |
本コースでは各種呼吸器疾患の概念・病態・診断・治療にわたって実際の臨床現場に即した呼吸機能、画像、病理から総合的に講義をしていただきます。疾患の診断、治療においては問診、身体所見、臨床検査、画像診断を正確に解釈する事が大事ですが、呼吸器疾患においては特に呼吸機能検査が病態の理解を深める意味でも重要です。また、呼吸器疾患の診断や治療では時間軸の考慮が必要になりますが、治療のタイミングや治療効果を評価する意味でも繰り返しの施行が可能な呼吸機能検査を正しく理解する事は、皆さんの武器になります。症例を通じて、多彩な疾患の臨床、形態と機能がコラボレーションし実地臨床に直結する知識を得ることができるよう講師陣一同が努力したいと思っております。
呼吸管理実践コース
富井 啓介 (神戸市立医療センター中央市民病院呼吸器内科) |
呼吸管理実践コースは急性期から慢性期までの幅広い呼吸管理について、受講者が呼吸生理学に基づいた病態理解の上で治療法の選択ができ、実際の機器を用いて現場で実践できるようになることを目標としています。各医療機関における呼吸療法のチームリーダー育成のために、この講習会の中で特に医師のみを対象としたコースとして学会が設定しました。呼吸管理のプロ中のプロである講師陣が、リモートではありますが直接実習を通して指導しますので、他では得難い貴重な体験ができると思います。皆様のご参加をお待ちしております。